米津玄師、DAOKO・・・いいね〜。
音楽って自分の好みで聞くのは基本。今までは昔の好きな曲を好きな時に聞いていたが、これって悪いことではないが、保守的ですよね。でも、疲れた時、聴きなれた音楽を聴くのは確かにいいもんだ。80年代の洋楽ね!私は。
子供たちも成長して、今時の聴いている曲を聞いてみると、米津玄師、Back Number、DAOKO、アレキサンロドス・・・。食わず嫌いで、まともに聴いたこともなかったのだが、よくよく聴いてみると、結構自分に合う歌手もいるじゃんって。
おじさんにも伝わる曲ってね。子供たちに教えられた気分で、疲れている自分には嬉しい感覚だったりする。特に紅白歌合戦を観ていて思った。もちろん、ユーミン、サザン、松田聖子、MISIAは良かった。でも、なんか一番、心に響いたのは米津玄師の「Lemon」。歌も上手いし、歌詞もいいし、ステージ演出も素晴らしかった。
いいものは吸収しようなんて格好いいこという言うけど、なかなかできていないのが現実なんじゃないかな。Break-throughなんてどこで来るかわからんね。教えるのが親っていう考えは古いし、教え教えられって感じ。でも、怒ることのほうが多いかも(笑)。どの道、今更ながらに子供たちの成長に伴っていい影響を受けているのも事実だな。
歳を重ね、今度は怒られる時が来るんだろうな〜。暇ないけど、録りためていた映画も観なくちゃ。
【関連する記事】
- パイオニアCarrozzeria【AVIC CZ900】:Bluetoothは認..
- 「エイジア」のボーカルジョン・ウェットンさん死去・・・なんか悲しいな〜。
- プリンス逝去・・・う〜ん、まだまだこれからの歳だと思っていたのだがとても残念。
- ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー【前奏曲とアレグロ】、今年の課題曲だ。
- アナと雪の女王のサントラを買ってしまった。カラオケで「ありのままで〜」って歌いた..
- 今さらながらに葉加瀬太郎のCD&DVDを買ってしまった。去年の大宮ソニックシティ..
- 鬼束ちひろ【月光】 久々に聴き入ってしまった・・・やっぱり凄い曲だ。
- 葉加瀬太郎のコンサートに長男と行ってきた。「JAPONISM」2013 本物は凄..
- 学生時代によく聞いた曲を久々に聴いて何か素直に感動・・・鈴木祥子
- やなわらばー いちごいちえ なんかいいぞ〜