2019年02月04日

ちょっと亀さんなレス・・・HDDに録っていた紅白を見てふと思ったこと

改めて平成最後の紅白歌合戦は良かったな〜。ユーミン、松田聖子、MISIA、米津玄師、サザン、DA PUMPが良かった。総合的には紅組が勝ったと思ったのだが、審査員以外は大差で白組優勢でしたね。さ〜平成が終わるまで後4ヶ月、私は私のできることを一つ一つこなして一歩一歩前へ。


米津玄師、DAOKO・・・いいね〜。
音楽って自分の好みで聞くのは基本。今までは昔の好きな曲を好きな時に聞いていたが、これって悪いことではないが、保守的ですよね。でも、疲れた時、聴きなれた音楽を聴くのは確かにいいもんだ。80年代の洋楽ね!私は。


子供たちも成長して、今時の聴いている曲を聞いてみると、米津玄師、Back Number、DAOKO、アレキサンロドス・・・。食わず嫌いで、まともに聴いたこともなかったのだが、よくよく聴いてみると、結構自分に合う歌手もいるじゃんって。


おじさんにも伝わる曲ってね。子供たちに教えられた気分で、疲れている自分には嬉しい感覚だったりする。特に紅白歌合戦を観ていて思った。もちろん、ユーミン、サザン、松田聖子、MISIAは良かった。でも、なんか一番、心に響いたのは米津玄師の「Lemon」。歌も上手いし、歌詞もいいし、ステージ演出も素晴らしかった。


いいものは吸収しようなんて格好いいこという言うけど、なかなかできていないのが現実なんじゃないかな。Break-throughなんてどこで来るかわからんね。教えるのが親っていう考えは古いし、教え教えられって感じ。でも、怒ることのほうが多いかも(笑)。どの道、今更ながらに子供たちの成長に伴っていい影響を受けているのも事実だな。


歳を重ね、今度は怒られる時が来るんだろうな〜。暇ないけど、録りためていた映画も観なくちゃ。

posted by ryokou-kuruma-gurume at 21:18| 沖縄 ☔| Comment(2) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月02日

平成最後の年末年始もなんとか【山楽】に行けました。

フェラーリが東北道でバトル?自損事故・・・他人を巻き込まなくてホント良かったな。それにしてもフェラーリだと、ニュースになってしまうってどうなのか。いずれにしても、安全運転、気を付けるに越したことなし! Webで動画も直ぐに流出するし。





そうそう、GLC220dディスタンスパイロット・ディストロニックは思っていたより楽だったな〜。アクセル&ブレーキ踏まなくていいですから。なんか、レーンキーピングもしてくれるのでステアリング操作もやはり楽チンでした。ただ、アクティブブレーキアシストの介入タイミングはダメダメですね。人間の感覚と言うか、私の感覚とは違うところでピピピッ!でガクッと減速。なんでこのタイミングなんだ?って感じ。でも、進化って良いことですね。





さて本題。なんとか那須温泉【山楽】に行くことができました。寒波が入ってきて那須も小雪が舞っていました。東北道は全然問題なかったのですが、那須街道は完全な雪道状態。スタッドレスタイヤで良かった良かった。




那須1.png
それにしても寒い・・・【山楽】に行く前、買い物をすべて済ませてと・・・。那須ガーデンアウトレットは寒さと雪でさほど混雑していませんでした。ナパピリが撤退したのが残念だったな〜。後は、チーズガーデン那須本店でお土産を少々。





寒さもあり、早めに【山楽】へ。


2018年年末那須 (16) (800x450).jpg
ラウンジからの雪景色もいいね〜この1年の疲れが取れて癒されました気分転換は必要ですね!つらら、久々に見たな〜。ここまで雪が積もった時にも来たことがなかった。





温泉にも入り、部屋でボーっと外を眺めながらしばし休息。夕食までのこの時間も凄く貴重。


2018年年末那須 (4) (800x450).jpg2018年年末那須 (5) (450x800).jpg2018年年末那須 (6) (450x800).jpg2018年年末那須 (7) (450x800).jpg2018年年末那須 (8) (450x800).jpg
料理長が代わったみたいですね。先付&前菜は、今までのイメージとちょっと変わったかな〜。でも、味はさほど変化もなく、良かったですよ。


2018年年末那須 (10) (450x800).jpg
食事の流れは今まで通りでしたね。那須高原ビール「愛」、これが美味しいんです。2本も飲んでしまいました。





食後にまた温泉に入り、布団でゴロゴロしてたら、気が付かないうちに寝ていました。AM5時過ぎには目が覚めてしまい、一人朝風呂へ。いや〜朝の露天風呂はいいんだけど、移動する時がヤバいくらい寒かった〜


2018年年末那須 (15) (800x450).jpg
朝食もいつも通りの鴨しゃぶとお粥。お粥がお腹にやさしいのだ。かみさんと私はいつもお粥。この選択肢も残して欲しいですね。料理長が代わり、良い方向に流れるといいな〜。今度来た時に感覚で感じることができるでしょう。





1年のバタバタも忘れられるくらいマッタリできました。今度も行ける時に行きましょう【山楽】。さ〜平成が終わるまで後5ヶ月、私は私のできることを一つ一つこなして一歩一歩前へ。元号、何だろうな〜。



posted by ryokou-kuruma-gurume at 23:26| 沖縄 ☁| Comment(0) | 旅行:那須 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

やっと師走らしくなってきました。正月は何とか・・・温泉に。

やっと師走らしく、寒くなってきました。こうじゃなきゃね!GLCもスタッドレスに履き替えたし。年末に雪が降っても大丈夫です!何とか温泉には行きたい・・・





今年は色々と大変でした。自分で業を起こすこと・・・経営、労務、法務・・・なんなんだ!?やることが多過ぎる。体力・精神力もハンパなく疲弊〜。でも、自分で決めたこと、一歩ずつ前へ。結局は「人」なんだよな〜って感じる今日この頃。





さて、今年の年末年始は何をしようかと。「紅白歌合戦」と「ガキ使い」は我が家の定番、ここは自宅でまったりするとして・・・やっぱり温泉だよね〜ってことで1週間前のキャンセル待ちを狙っています。スタッドレスなんで雪国でもどこでも行けます。草津?軽井沢?那須?どこが空くか今日明日が勝負ですな。





とにかく、温泉、生ビール、食事を楽しみたいですね。ふ〜大変な1年だったな〜ってまだ仕事だぞ!頑張れ自分(笑)



posted by ryokou-kuruma-gurume at 19:05| 沖縄 ☁| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。