2018年11月24日

BMWアルピナB5に試乗してきた。う〜ん、ジェントルです・・・。

入管法改正・・・なんでこんなに急ぐのか。ゴーン会長逮捕の影に隠れてとんでもないことになりそうな予感。もう少し脇を固めてから検討する問題だよな。女性の社会進出、定年退職後の再就職支援、少子化対策等、ちゃんと進んでいるのか?改善の余地はないのか?検証データはどうなっているのか?





で、本題。先日、BMWアルピナの試乗車がありますって営業から連絡が。B5とD5。バタバタしていたので行けるか微妙だったのだが、いつもの如く、勢いで行ってきた。D5まで乗る時間がなく、結局B5だけに。ちょっと残念。
https://alpina.co.jp/BMWアルピナのホームページ。


DSC_0417 (800x399).jpgDSC_0418 (800x450).jpgDSC_0422 (800x450).jpg
アルピナB5:アルピナブルーと右ハンドル。これだけでもオプション代が・・・。夕日で綺麗に輝いていました。この色だよね、アルピナと言えば!


DSC_0420 (800x450).jpg
LEDメーター、やはり好きになれませんね。でも、今後はこれが主流なんでしょうね。仕方なし。


DSC_0421 (450x800).jpg
コンソールはあまり量産型と代り映えせず。ただ、シートは良いね。細かなセッティングもできて腰に優しい。ランバーサポートが結構しっかり感あったな。





エンジンスタート、F10 M5より明らかに静か。でも、そこそこの重低音も感じられる。サウンドジェネレーターはないみたい。ホント静かです。遮音性も素晴らしい




で、余裕のあるところでベタ踏み。4WDのためかスキール音一切なし!凄い加速感。エンジンパワーが全てタイヤに伝わって推進力に代わっていく感じ。ホント速いです。F10 M5のリアが滑るじゃじゃ馬感は一切なし




ミッションは、普通に乗っている分には全く気にならない。ただ、高回転時、変速の振動とタイムラグがちょっと気なった。M-DCTの方がフィールは好みかな。ハイパワー車にはM-DCTの方が、良いんじゃないかな〜。でも、今の自分にはATも有りだね。




足回りは、F10 M5と比べると少々柔らかい。加速時はリアが少し沈み込む感じが・・・。でも、段差の突き上げは上手く吸収してくれるし、柔らかいと言ってもフワフワ感はもちろんないです。腰痛持ちのオジサン乗りにはいい選択肢になるね。ジェントルな車です。




静かにも走れるし、カッ飛ぶこともできる。エンジンパワーとトラクション性能のバランスも良く、遮音性や足回りもジェントルなんでMとは全然違う味付けを感じることができました。初めて乗ったアルピナ、ある意味、若い時に乗らなくて良かったです。NEW M5との違いも楽しみだ。




良い試乗ができました。営業さんありがとうございました。試乗はどんどんしましょう、機会があればね。
posted by ryokou-kuruma-gurume at 20:31| 沖縄 ☁| Comment(0) | BMW F10 M5 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。