そうそう、GLC220dのディスタンスパイロット・ディストロニックは思っていたより楽だったな〜。アクセル&ブレーキ踏まなくていいですから。なんか、レーンキーピングもしてくれるのでステアリング操作もやはり楽チンでした。ただ、アクティブブレーキアシストの介入タイミングはダメダメですね。人間の感覚と言うか、私の感覚とは違うところでピピピッ!でガクッと減速。なんでこのタイミングなんだ?って感じ。でも、進化って良いことですね。
さて本題。なんとか那須温泉【山楽】に行くことができました。寒波が入ってきて那須も小雪が舞っていました。東北道は全然問題なかったのですが、那須街道は完全な雪道状態。スタッドレスタイヤで良かった良かった。
それにしても寒い・・・【山楽】に行く前、買い物をすべて済ませてと・・・。那須ガーデンアウトレットは寒さと雪でさほど混雑していませんでした。ナパピリが撤退したのが残念だったな〜。後は、チーズガーデン那須本店でお土産を少々。
寒さもあり、早めに【山楽】へ。
ラウンジからの雪景色もいいね〜この1年の疲れが取れて癒されました。気分転換は必要ですね!つらら、久々に見たな〜。ここまで雪が積もった時にも来たことがなかった。
温泉にも入り、部屋でボーっと外を眺めながらしばし休息。夕食までのこの時間も凄く貴重。
料理長が代わったみたいですね。先付&前菜は、今までのイメージとちょっと変わったかな〜。でも、味はさほど変化もなく、良かったですよ。
食事の流れは今まで通りでしたね。那須高原ビール「愛」、これが美味しいんです。2本も飲んでしまいました。
食後にまた温泉に入り、布団でゴロゴロしてたら、気が付かないうちに寝ていました。AM5時過ぎには目が覚めてしまい、一人朝風呂へ。いや〜朝の露天風呂はいいんだけど、移動する時がヤバいくらい寒かった〜。
朝食もいつも通りの鴨しゃぶとお粥。お粥がお腹にやさしいのだ。かみさんと私はいつもお粥。この選択肢も残して欲しいですね。料理長が代わり、良い方向に流れるといいな〜。今度来た時に感覚で感じることができるでしょう。
1年のバタバタも忘れられるくらいマッタリできました。今度も行ける時に行きましょう【山楽】。さ〜平成が終わるまで後5ヶ月、私は私のできることを一つ一つこなして一歩一歩前へ。元号、何だろうな〜。
【関連する記事】
- 2018年のゴールデンウィーク:【山楽】から【那須ハイランドパーク】へ。その2。..
- 2018年のゴールデンウィークはキャンセル狙いで那須温泉【山楽】に。その1。
- 2017年のお盆休み「その2」・・・【なかがわ水遊園】でイカの解剖。
- 2017年のお盆休み「その1」・・・ようやく那須温泉【山楽】へ。やっぱり、行き慣..
- 2015年12月那須その3 久々の【山楽】ゆったりできました。帰りは定番の【那須..
- 2015年12月那須その2 ノイ・フランク アトリエ那須 ソーセージの専門店:い..
- 2015年12月那須その1 週末は温泉にアウトレットに・・・:那須ガーデンアウト..
- 連休はエピナール那須へ:那須トリックアートの館、「和楽日」陶芸絵つけ、那須ハイラ..
- 今日も仕事・・・でも、明日は大好きな那須へ。
- 那須温泉 山楽を後にして・・・お土産と地ビール。その4